失業率とインフレ率はトレードオフの関係にある。 すなわち経済の安定を目指すなら完全雇用は永遠に無理だということだ。 なのになぜいつまで完全雇用にこだわるのか? 雇用による分配にしがみつくのか? 市場経済以外の経済領域が存…
ベーシックインカムは社会の駆動原理を(金を介した)市場交換から贈与交換へと書き換える。 要するに奪い合い競争から与え合い競争への転換である。 そこでの社会的評価はみなが価値あるとみなすものをどれだけ社会に還元できるかによ…
AIの進化で仕事がなくなっても新しい仕事が生まれるから問題ない、という人は数字だけ見て生身の人間を見ていない。 その新しい仕事に必要なスキルを得るのに一体どれだけの時間とコストがかかるかを考えたことがあるのか? 仕事に要…
お金というメディアは欲望を強化する。 その結果、それはやがて「反転」して欲望そのものを阻むものへと変貌する。 実際、いまやお金は一部の富裕層の欲望を最大限まで拡大した結果、その他大勢の欲望を阻害するものとなっている。 あ…
資本主義はたしかに世界から貧困をなくしてきた。 しかし雇用による分配に頼ったそのやり方は限界にきている。 AIやロボットが雇用を奪いつつあるからだ。 しかもその速度はかつてのラッダイト運動の時のような緩慢なものではない。…
ダグラスのA+B理論(購買力不足理論)のアイディアメモです。 説明からはBの内訳がいまいちわかりにくいんだけど、少なくとも利子+利益の部分はたしかに不足するよなあ。 もっとも利益は完全均衡状態ではゼロだろうけど。でも貨幣…