お金はできるだけ使わないで貯め込んだ者が勝ちというルールだ。 そうである以上、お金は必然的に流通しなくなる運命にある。 それはあたかもブラックホールがそうであるようにそれ自身の力によりやがて自壊することになるだろう。
働くことがこれほどつまらなくなったのは仕事でマウントする以外、自分のプライドを保てない人が多くなったからだ。 だから些細なところでポイントを稼ごうとするし、その矛先は大概マウントしやすい新人に向く。 そうしたマウント合戦…
ニュースなどを見てなぜそんなバカなことをするのか、と言うが、全く同じ遺伝子組成で生まれ、全く同じ生育環境で育った場合、あなただけは別の選択ができると思うのか?
ベーシックインカムは食い逃げだというが、それをいうなら労働者もまた食い逃げ犯である。 無償労働に支えられた社会インフラをただで利用しているのだから。 無償労働には家事はもちろん自宅警備も含まれる。
人の命と才能は家庭や地域などの贈与経済圏で育まれる。 つまり贈与経済圏こそが社会の生命力と活力の源なのだ。 しかし市場経済はその贈与経済圏を圧迫し、侵食する。 そして贈与経済圏が干上がってしまえば社会の機能も干上がってし…
富は無尽蔵であるというスピ系の言説に乗せられ、お金をため込む人がいるから他の人の分がなくなる。 富とお金は異なる。 富はたしかに無限かもしれないが、お金は有限なのだ。
社会は多くの「仕事」によって支えられている。 しかしその大部分は無給の仕事である。 無敵の人がそれほど出てこないのもそうした人をケアすべく裏で家族や友人が無給の仕事を献身的に行っているからだ。 それらがなければこの社会は…
経済の視点からは微妙ではあるが、投資家という肩書きが社会的に認知されてきたのはそれ自体いいことだ。特筆すべき学歴や技能、キャリアがなくても社会的に認められるということだからだ。事実上のニートであっても投資家を自称するだけ…