競争の結果、商品のコモディティ化(同質化)が避けられないように、労働力商品もまたコモディティ化が避けられない。もちろん避けることは可能だが、そのためには人並み以上の資質と普段の努力が要求される。結果、残るのは士業など競争…
働きたくないというのは、奴隷労働はしたくないという正常な人間なら当然抱く至極真っ当な心情である。 生存を人質にされた状態で好きでもないことを安い賃金で無理やりやらされることは構造上の強要であり、事実上の奴隷労働なのだから…
大勢の若い社員が少数の年配の社員を食わせるための仕組みーーそれが終身雇用を重視する日本の会社組織の本質である。 要は体のいいネットワークビジネスである。 しかし、戦後、雇用を通して国民の福利厚生を企業に丸投げしようとした…
生活費が無償で手に入るようになったら人は働かなくなるって!? だったら空気も太陽光線も有償にすべきだろう。 なぜって? それらが無償で手に入ることは働く意欲を削ぐことになるんじゃないのか? 働く意欲を高めるには死と…
昭和時代、サラリーマンというゲームはそれなりに面白かった。 働けば確実に豊かになれたし、要求される能力も高くなかった。 だが平成以降、働いても豊かになれるという保証がなくなり、要求する能力も高くなった。 ズルするやつも出…
勉強を強制すれば平均以下の子供の成績を引き上げることはできるが、それは一方で平均以上の子供の才能の芽を摘むことになる。 工場労働者が主な稼ぎ手であった時代は何事も強制すればそれなりにうまくいったけど、それはもう過去の話な…
その昔、資本主義的生産様式に対応するため各国は農奴制および奴隷制を廃止する必要があった。 現在、ポスト資本主義的生産様式に対応するため各国は国民皆労働制を廃止する必要がある。
身体の具合が悪かったり、悩み事があると勉強しても頭に入らないし、仕事にも身が入らない。成績は能力の単純な反映ではないし、その事を実感できない人はかなり恵まれている。