「金を払う」とは仕事に責任を負わせること、「金を貰う」とは仕事に責任を負うことだ。金の介在しない仕事は絶対に無責任なものになる。 こう偉そうにのたまう人は、人間の行動をたかだか数百年程度しかない市場交換の歴史からのみ即断…
宗教はもともと変えられない運命や宿命に対して諦めることを教えるのが本義であった。目の前の現実をいかに受け入れ、それを肥やしによりよく生きるための教えであり、技術であった。 しかし人の欲望や願いというものは押さえ難いもので…
「ビットコインから物々交換へ」お金の進化が僕らに教えてくれること 「ビットコインから物々交換へ」お金の進化が僕らに教えてくれること 興味深い記事がありましたのでシェアいたします。 「近い将来、物々交換経済へと…
よくあるベーシックインカム否定論に対して反論する ●金持ちに高い税金を課したら国全体としての生産性が低下する (反論)まず金持ちと企業家はきちんと区別すべきである。社会の生産力を高めるのは金持ちではない。企業家である。金…
表音文字は左脳的。 表意文字は右脳的。 ローマ字を使うヨーロッパが論理的すぎるのも、漢字を使う中国がわれわれの理解を越えて支離滅裂なのもきっとそのせいだ。 その点、漢字仮名交じり文を使う日本が世界的にみればもっともバラン…
記事のなかで、同志社大学の山森亮教授から次のような案が出されている。 「日本でBIを即時導入することは財政制度の大きな変更を伴うので難しいが、現行の生活保護のように審査や選別を伴う制度に頼らなくても生活できる方向に持って…
「金塊を生み出す微生物」が見つかる http://www.sankei.com/wired/news/170526/wir1705260001-n1.html鉱石に含まれた金を溶かし出して濃縮することで、金塊を生み出す可…
こちらにベーシックインカムとも関係しそうな面白い対談記事がありましたのでご紹介します。人間をふくむほとんどの動物には、「労働を好む」本能があるという話です。 対談では、そのことから「年を取って、引退して、年金もらって、…
こちらに面白い記事がありましたので一部転載の上、ご紹介させていただきます。いまや高収入の業界はこれと同様、何ら生産的なことをせず、なんやかや理屈をつけては地道に生産にいそしんでいる人たちから上前をはねるだけというところが…