ベーシックインカム エンデの遺言 10年ほど前、日本各地で突如巻き起こった地域通貨ブーム。そのきっかけとなったのがこの『エンデの遺言』です。経済成長を強制する利子に代表される現在の貨幣制度がもつ矛盾に対して根源的な疑問を突きつけたこの番組は、多くの日本人ーー私もその一人で... 2017.05.17 ベーシックインカムマネーシステム未来経済システム
ソーシャルビジネス 不況とは現代の飢饉である 市場主義全盛の現代社会にあって、不況というのはかつての飢饉と同じものである。 もちろん、上の図にあるような飢え死にした死体が路傍に転がるような光景を現代の私たちが直接見ることはない。しかしそれぞれの家庭の奥深くに入り込めば、そこには当たら... 2017.05.17 ソーシャルビジネスマネーシステム未来経済システム
マネーシステム 自分で生産できないモノで払えと? 物納を認めない国と銀行の恐喝システム お金ができる仕組み。銀行の詐欺システム(1/5) Money As Debt 税金を徴収する際、国や自治体はなぜお金しか受け入れないのか? 現物や労力での納税はなぜ受け入れないのか? われわれは米などの農作物なら自分で作ることができる。漁... 2017.04.15 マネーシステム経済システム
マネーシステム 社会を変えるお金の受け取り方 金の「使い方次第」で社会は変えられるーーのであれば、金の「受け取り方次第」でも社会は変えられるはず。金で俺を動かせると思ったら大間違いでえ、という江戸時代の職人気質を再興すべし。 もっともうちのような貧乏会社には無理だが(笑) しかし、あ... 2015.04.11 マネーシステム雑感